明日のしまなみ海道を快適にするため、今日は最寄りの今治市まで移動する。

ちなみに昨日泊まったとこ。
すごくないかここ。一泊約2700円!オーナーさん、スタッフさんも面白い方々でした。
スタッフさんに至ってはバイクで愛媛代表で団体優勝とか言っちゃってるし。いろんな方がいますよね。

本日もいい天気です。

とりあえず松山城に行ってみる。

実はここに至るまでぷち登山してます。。。これ書いてるのが夕方だけど、これのダメージで足がプルプルだよ

結局近くまで登ったけど城内には入ってません。私が興味あるのは庭園ですから!

眺めは最高だった。いろんな県庁所在地通ったけど、松山はなんかこう空間にというか、、余裕がある感じがしていいね!

そして庭園。なんか近代的なのとの合わせ庭園って感じだった。

ここに水ためて非常の際は使ったらしい。夏場は泳げそう。

泊まったゲストハウスのオーナーさんはクレープ兼タピオカ屋を経営されてました。なので出発前にいただきましたよ。クレープを。

これで590円。話聞いてみると、忙しいときなんかは買い並んでる高校生に「これ!あそこのお客さんの!渡したげて!(笑)」」とかやってるんだとか。
自由すぎる。
でもそれで仲良くなる高校生カップルとかも出そう。

さあ、改めて出発。

が、なになに?オオカミの神社?
面白そうやんけ!!
こういう寄り道が旅の醍醐味よな!!
が、
これが失敗だったよ。
山の中の急勾配を30分近く右往左往しながら登る羽目になったよ。

着いたときには超汗だく。汗だく過ぎてまたかゆい。会社の倉庫の掃除をさせられてからホント調子悪い。


しかも、言うほどオオカミらしさはありませんでした。
とりあえず参拝はしたヨ。

さあ改めて今治へ。

私昨日知ったんですけど、これでイマバリって読むんですね。私ずっとイマヂだと思ってたし、なんなら昨日スタッフの子に訂正されたあとも
イマバ『ル』で頭んなか地名が通ってる。
これ絶対博多住まいあるあるでしょ。

夜逃げ屋グループ。。。??

そして本日の廃墟。

すばらくして鬼瓦屋さんが出没し始める。
ここらへん産地なんですってね。

この家たちの殆どが鬼瓦工場さん。お、面白すぎる、。、

お寺に入れば。。。

鬼瓦が奉納されてる!
もちろん厄除け祈願してきたよ。


石油工場地帯を抜け。。。

ついにイマバリヘ。
イマバリは地名の読み方すら間違えてたけど知ってはいたよ。以前テレビ番組で今治タオル工場で低賃金労働させられている外国人の特集で覚えてたよ。
あれ結局どうなったんだろうね。。

夕方の今治駅。

晩飯は今治のつけ麺でもって考えてたのに、ゲストハウスにチェックイン時にジャンクなB級グルメなんて教えられちゃってうっかり手を出しちゃったよ。
しかも、量があるよと言われてたにも関わらず、麻婆豆腐にまで手を出すしまつ。
でめ、大満足。


明日はついに自転車の聖地しまなみ海道に入る。楽しみで仕方ないね。
ただ今治のゲストハウスにチェックインしたときに受付の方とも話したけど、今後のルートを決めねば。大阪入ってもただただ走りにくくてストレスだし。。。
◆今日の走行距離◆

ちょっと短めだったね。

ちなみに昨日泊まったとこ。
すごくないかここ。一泊約2700円!オーナーさん、スタッフさんも面白い方々でした。
スタッフさんに至ってはバイクで愛媛代表で団体優勝とか言っちゃってるし。いろんな方がいますよね。

本日もいい天気です。

とりあえず松山城に行ってみる。

実はここに至るまでぷち登山してます。。。これ書いてるのが夕方だけど、これのダメージで足がプルプルだよ

結局近くまで登ったけど城内には入ってません。私が興味あるのは庭園ですから!

眺めは最高だった。いろんな県庁所在地通ったけど、松山はなんかこう空間にというか、、余裕がある感じがしていいね!

そして庭園。なんか近代的なのとの合わせ庭園って感じだった。

ここに水ためて非常の際は使ったらしい。夏場は泳げそう。

泊まったゲストハウスのオーナーさんはクレープ兼タピオカ屋を経営されてました。なので出発前にいただきましたよ。クレープを。

これで590円。話聞いてみると、忙しいときなんかは買い並んでる高校生に「これ!あそこのお客さんの!渡したげて!(笑)」」とかやってるんだとか。
自由すぎる。
でもそれで仲良くなる高校生カップルとかも出そう。

さあ、改めて出発。

が、なになに?オオカミの神社?
面白そうやんけ!!
こういう寄り道が旅の醍醐味よな!!
が、
これが失敗だったよ。
山の中の急勾配を30分近く右往左往しながら登る羽目になったよ。

着いたときには超汗だく。汗だく過ぎてまたかゆい。会社の倉庫の掃除をさせられてからホント調子悪い。


しかも、言うほどオオカミらしさはありませんでした。
とりあえず参拝はしたヨ。

さあ改めて今治へ。

私昨日知ったんですけど、これでイマバリって読むんですね。私ずっとイマヂだと思ってたし、なんなら昨日スタッフの子に訂正されたあとも
イマバ『ル』で頭んなか地名が通ってる。
これ絶対博多住まいあるあるでしょ。

夜逃げ屋グループ。。。??

そして本日の廃墟。

すばらくして鬼瓦屋さんが出没し始める。
ここらへん産地なんですってね。

この家たちの殆どが鬼瓦工場さん。お、面白すぎる、。、

お寺に入れば。。。

鬼瓦が奉納されてる!
もちろん厄除け祈願してきたよ。


石油工場地帯を抜け。。。

ついにイマバリヘ。
イマバリは地名の読み方すら間違えてたけど知ってはいたよ。以前テレビ番組で今治タオル工場で低賃金労働させられている外国人の特集で覚えてたよ。
あれ結局どうなったんだろうね。。

夕方の今治駅。

晩飯は今治のつけ麺でもって考えてたのに、ゲストハウスにチェックイン時にジャンクなB級グルメなんて教えられちゃってうっかり手を出しちゃったよ。
しかも、量があるよと言われてたにも関わらず、麻婆豆腐にまで手を出すしまつ。
でめ、大満足。


明日はついに自転車の聖地しまなみ海道に入る。楽しみで仕方ないね。
ただ今治のゲストハウスにチェックインしたときに受付の方とも話したけど、今後のルートを決めねば。大阪入ってもただただ走りにくくてストレスだし。。。
◆今日の走行距離◆

ちょっと短めだったね。